画面トップ青ライン

トップページ コンセプト 製品案内 施工事例 フロアーシール会社情報 お問い合わせ

セーフティーフロアー [ SAFETY FLOOR ]

ローラーで塗るだけで簡単にノンスリップ床の作成ができる!

施設内の滑りやすい床面に塗って、スリップ・転倒事故の予防をしましょう!

食品工場 転倒事故防止 滑り止め 食品工場 転倒事故防止 店舗 スーパーマーケット ホームセンター 階段

二液性アクリルエポキシ樹脂(骨材混入型)

特徴

・二液性アクリルエポキシ樹脂(骨材混入型)
・カラータイプ塗料 ローラー・ハケ塗り仕上げ剤
・粗面に仕上がるので滑りにくい床に仕上がります。
・接着力が優れている。
・耐摩耗性・耐薬品性に優れている。
・ローラーで塗るだけ!どなたにでも簡単に施工が可能

適応箇所および適応床面

物流倉庫・食品倉庫・荷物置き場・精密機械工場・ガレージ・店舗・施設の入り口等の軽作業床面
※フォークリフトやプラッターなどの重量物が頻繁に通行する箇所には適しません。

適応床面

コンクリート全般・アスファルト・樹脂フロアー・タイル等

製品バリエーション

二液性エポキシ樹脂

取扱説明書・使い捨て手袋が各1付属いたします。

カラー

全8色

グリーン・ライトグリーン・エメラルドグリーン・ブラウン・レッドブラウン・グレー・アイボリー・クリア(透明)

製品詳細情報

製品サイズ 価格(税込) 配送料(税込) 塗布回数 施工可能面積
(下地の状態により異なる)
5リットル 23,700円(税込) 無料 ローラー2回塗り 約15u
10リットル 46,200円(税込) 無料 ローラー2回塗り 約30u
お試しセット 5,500円(税込 1,200円 (税込) ローラー2回塗り 約2u

※一回のご注文で3,980円(税込)以上、ご購入いただいた場合は送料無料となります。

  FAX注文用紙

使い方

塗り付ける場所のゴミ・ホコリは除去し、充分に乾燥させてください。
コンクリート床面をしっかり清掃
1)袋入りの主剤の底に沈んでいる骨材を袋のまま手で折るようにしてから、よく手で揉みほぐしてください。
揉みほぐしてください

2)主剤のキャップを開け、ボトル入りの硬化剤を入れます。
主剤のキャップを開け、ボトル入りの硬化剤を入れます

3)袋の中の空気はできるだけ抜いてからキャップをして3分間程度、手もみ攪拌してください。
※攪拌不足は硬化不良の原因になります。
3分間程度、手もみ攪拌してください

4)攪拌した材料を容器に移しハケ・ローラーで塗布してください。
※骨材が容器の底に沈殿しないように混ぜながら塗布してください。
※最後に沈殿した骨材は使用しないでください。混合した材料は30分以内に使い切ってください。
3分間程度、手もみ攪拌してください  3分間程度、手もみ攪拌してください  3分間程度、手もみ攪拌してください

硬化時間

1回目塗り終了後、4〜6時間後に2回目(仕上げ)塗り
その後、4〜10時間で硬化(気温や湿度によって異なります)

施工例

セーフティーフロアーを塗って転倒事故・スリップ事故の予防をしましょう!

食品工場の滑りやすい床面に塗布 塗布面 拡大画像 マンション階段 グレー ホームセンター出入り口
食品工場の滑りやすい床面に
グリーン 塗布
塗布面 拡大画像
粗面仕上げ
マンション 階段・踊り場
グレー 塗布
ホームセンター出入り口
クリア(透明)塗布