ウェアハウスコート(WAREHOUSE COAT)
コンクリート床は表面保護が必要です。
ウェアハウスコートを塗って、フォークリフト走行時の磨耗による劣化や風化から床を守りましょう!
- 二液性エポキシ樹脂
- 浸透性カラータイプ塗料 ローラー・ハケ塗り仕上げ剤
- 床のホコリを止め、すばらしい光沢で仕上がり、倉庫の中が明るくなります
- 浸透性が強く、接着力に優れている
- 企業の5S活動に大きく貢献
- フォークリフトのタイヤ消耗を減らし、経費を大幅削減!
- ローラーで塗るだけ!どなたにでも簡単に施工が可能
物流倉庫
配送センター
コンクリート
カラーコンクリート
※下地床面に水性ペンキが残っている場合や油分がある場合は下塗りとしてアタッチプライマーを塗布してください。
※新設コンクリート床面に施工する場合は下塗りとしてファーストプライマーを塗布してください。
ウェアハウスコート16kg
35,800円(税込)
施工面積:約64㎡(2回塗)
ウェアハウスコート お試しセット
5,500円(税込)
施工面積:約4㎡(2回塗)
カラー:グリーン・ライトグリーン・グレー
各セットにそれぞれ取扱説明書・使い捨て手袋が各1付属いたします。
※施工面積は下地の状態によって異なります。
※一回のご注文で3,980円(税込)以上、ご購入いただいた場合は送料無料となります。
塗り付ける場所のゴミ・ホコリは除去し、充分に乾燥させてください。
※下地床面に水性ペンキが残っている場合や油分がある場合は下塗りとしてアタッチプライマーを塗布してください。
※新設コンクリート床面に施工する場合は下塗りとしてファーストプライマーを塗布してください。
※キレツの補修をする場合はクラックケアをご使用ください。
※エグレ・段差の補修をする場合はミドルフロアーまたはフロアーブリッジをご使用ください。
まず、主剤の缶を開け棒などでかき混ぜてください(顔料が沈殿しているため)
次に硬化剤を主剤の缶に入れ、棒などでしっかり攪拌してください。
第一回目塗り。
混合液を床表面にハケ・ローラーで刷り込むように塗ってください。
※チリ周りを塗る際は必ずハケを使用してください。
※ローラーは横方向・縦方向にクロス塗りをすると塗りムラ・塗り忘れの無いきれいな仕上がりになります。。
第二回目塗り(仕上げ塗り)。
指触乾燥後(6~12時間後)もう一度、混合液をつくり同じ要領で仕上塗りをしてください。
・室温が5℃以下または35℃以上の場合は施工しないでください。
・湿度が80%以上の場合は施工しないでください。
・高温多湿および低温の場所での製品保管は避けてください。
・購入後、3ヶ月以内に使用してください。
・使い終わった道具(ローラーハンドル)は速やかにウエス等で拭き取ってください。
1回目塗り終了後6~12時間後に2回目(仕上げ)塗り、その後、12~24時間で硬化。
(天候・季節・気温・湿度によって異なります)
ウェアハウスコートを塗ってコンクリート床を良い状態で維持しましょう!
物流倉庫
【グリーン】
保管庫
【エメラルドグリーン】
飛行機格納庫
【グレー】
施工道具は「ハケ」と「ローラーセット」の2種類で施工できますので、初めての方でも、十分に仕上げることが出来ます。
刷毛(ハケ)5センチ
300円(税込)
ローラーセット
3,500円(税込)