製品案内

クラックケア(CRACK CARE)

クラックケア

床の亀裂(クラック)でお困りな方は、クラックケアをご使用ください。
コンクリート床に発生した亀裂(キレツ)は放っておくとどんどん大きくなってしまいます。亀裂が細いうちにクラックケアで補修をしましょう。

このような床でお困りの方はクラックケアをご使用ください。

製品の特徴

  • 二液性エポキシ樹脂
  • グリス状なのでキレツの奥まで浸透します
  • フォークリフト・大型トラック等の激しい通行にも耐えられます
製品の特徴

適応施設

物流倉庫

物流倉庫

製造工場

製造工場

整備工場

整備工場

日光の当たる屋外及び常に水が床面を流れるような場所には適しません。そのような場合は、フロアーブリッジをご利用下さい。

適応床面

コンクリート

コンクリート

カラーコンクリート

カラーコンクリート

強化コンクリート

強化コンクリート

直射日光の当たる箇所への施工は適しません。また、常に水が流れる箇所への施工も適しません。下記の場所への補修にはフロアーブリッジをご使用ください。

製品バリエーション

クラックケア 500g

クラックケア 500g
5,500円(税込)
【施工面積】
幅1cm×深1cmのキレツを約5m補修可能

クラックケア 1kg

クラックケア 1kg 
8,800円(税込)
【施工面積】
幅1cm×深1cmのキレツを約10m補修可能

クラックケア 4kg

クラックケア 4kg
27,500円(税込)
【施工面積】
幅1cm×深1cmのキレツを約40m補修可能

クラックケア 16kg

クラックケア 16kg
72,600円(税込)
【施工面積】
幅1cm×深1cmのキレツを約160m補修可能

 
クラックケア 30kg

クラックケア 30kg
125,400円(税込)
【施工面積】
幅1cm×深1cmのキレツを約300m補修可能

各セットにそれぞれ取扱説明書・使い捨て手袋が各1付属いたします。
※施工面積は下地の状態によって異なります。
※一回のご注文で3,980円(税込)以上、ご購入いただいた場合は送料無料となります。

カラー

カラー

使い方

施工する箇所のゴミ・ホコリ・泥・汚れ・ヌメリ・油などを除去し、充分に乾燥させてください。

クラックケアの主剤と硬化剤を同量取り出します。

主剤と硬化剤を約3分間しっかり混ぜ合わせます。
※混合が不十分だと硬化不良の原因になりますのご注意ください。

必要な所にヘラで材料を塗りつけます。

注意事項

・室温が5℃以下または35℃以上の場合は施工しないでください。
・湿度が80%以上の場合は施工しないでください。
・高温多湿および低温の場所での製品保管は避けてください。
・購入後、3ヶ月以内に使用してください。
・使い終わった道具(コテ・ヘラ)は速やかにウエス等で拭き取ってください。

クラックケア動画

硬化時間

6時間~12時間(天候・季節・気温・湿度によって異なります)

硬化時間:6時間~12時間

施工例

初めてヘラを扱う方でも床のリニューアル・補修ができます。

物流倉庫

物流倉庫

製造工場

製造工場

食品倉庫

食品倉庫

アンカー撤去跡

アンカー撤去跡

施工道具紹介

施工道具は「ヘラ」で施工できますので、初めての方でも、十分に仕上げることが出来ます。

金ヘラ(大)

金ヘラ(大)
800円(税込)

金ヘラ(小)

金ヘラ(小)
600円(税込)

>>その他の施工道具はこちら

ページトップへ戻る