アスファルトコート(ASPHALT COAT)


一液タイプのため、計量・混合の心配が無く、撹拌不足等による硬化不良の心配がありません。耐侯性・耐水性に優れています。塗布後の乾燥が速く、作業効率アップ。エマルジョン系なので被着体を侵すことがありません。引火性・中毒性の心配がまったくありません。アスファルトの劣化・風化を防止します。

- 一液性ローラー塗り仕上剤。低臭タイプ
- 劣化・風化・酸化を防ぎます。
- 白っちゃけたアスファルトが新品のような黒いアスファルトに復活。
- 乾燥(硬化)が早く短時間で使用可能。
- 低コストで床を経済的に維持することができます。


駐車場

アスファルト

アスコン

アスファルトコート 4kg
10,000円(税込)
【施工面積】
約12~16㎡(ローラー1回塗り)

アスファルトコート 9kg
19,800円(税込)
【施工面積】
約30~40㎡(ローラー1回塗り)

アスファルトコート 18kg
38,500円(税込)
【施工面積】
約60~80㎡(ローラー1回塗り)

アスファルトライン 2kg
6,600円(税込)
【施工面積】
15cm幅のラインを30m~40m作成可能(2回塗り)
各製品にそれぞれ取扱説明書・使い捨て手袋が各1付属いたします。
※施工面積は下地の状態によって異なります。
※一回のご注文で3,980円(税込)以上、ご購入いただいた場合は送料無料となります。

施工するアスファルト床面のゴミ・ホコリは除去し、充分に乾燥させてください。
施工するアスファルト床面のゴミ・ホコリは除去し、充分に乾燥させてください。使用前に缶をよく振ってください。
※顔料が沈殿している場合があります。
アスファルトコート原液のまま、ハケ・ローラー等で塗ってください。
※アスファルトの目に入るようにしっかりと刷り込むように塗布してください。
硬化まで2~3時間、養生して完成です。
ライン作成を行う場合は・・・
仕上げ塗り硬化後、マスキングテープ等でテーピング養生をしてアスファルトラインを施工します。
※キレツ・目地・車止めの補修にはリペアーブラックをご使用ください。
※エグレ・段差・ワダチ・穴の補修にはベースブラックをご使用ください。
- 室温が5℃以下または35℃以上の場合は施工しないでください。
- 湿度が80%以上の場合は施工しないでください。
- 高温多湿および低温の場所での製品保管は避けてください。
- 購入後、3ヶ月以内に使用してください。
- 使用後のハケは、水洗いで再度使用可能です。
2時間~3時間(気温や湿度によって異なります)

初めて床剤をお使いになられる方でも簡単にアスファルト床の塗装ができます。非常に使いやすい材料です。

歯科医院の駐車場

日比谷某所の公園駐車場

マンション駐車場

コンビニ駐車場

恵比寿某所地下5F駐車場

塗布面との境界
施工道具は「ハケ」と「ローラーセット」の2種類で施工できますので、初めての方でも、十分に仕上げることが出来ます。

刷毛(ハケ)5センチ
300円(税込)

ローラーセット(白)
3,500円(税込)
