画面トップ青ライン

トップページ コンセプト 製品案内 施工事例 フロアーシール会社情報 お問い合わせ

アスファルトライン [ ASPHALT LINE ]

ローラーで塗るだけ!アスファルトコートでキレイにしたらラインはアスファルトラインで作れます!

アスファルトライン

駐車場、敷地内交通整理等の消えかけたライン及び番号を簡単リニューアル!
ローラーで塗るだけ!施工が簡単なアスファルト床専用表面保護塗料

アスファルトライン

アスファルト床専用 表面保護剤

特徴

・一液性ローラー塗り仕上剤。低臭タイプ。
・劣化・風化・酸化を防ぎます。
・消えかけたライン、番号を簡単にリニューアル!
・乾燥(硬化)が早く短時間で使用可能。
・低コストで床を経済的に維持することができます。


適応箇所

工場全般・倉庫全般・駐車場等のアスファルト・アスコン床専用

カラー

全3色
カラーチャート3色

製品バリエーション

アスファルトライン

各セットにそれぞれ取扱説明書・使い捨て手袋が各1付属いたします。

製品詳細情報

製品サイズ 価格(税込) 施工面積(施工面積は下地の状態によって異なります) 配送料
2kg 7,700円(税込) 巾15cmのラインを約30m作成可能(ローラー2回塗り) 1,200円 (税込)

※一回のご注文で3,980円(税込)以上、ご購入いただいた場合は送料無料となります。

  FAX注文用紙

使い方

施工するアスファルト床面のゴミ・ホコリは除去し、充分に乾燥させてください。
劣化した駐車場のアスファルト床

1)アスファルトライン原液のまま、ハケ・ローラー等で塗ってください。(2回塗りします)
  使用前に缶をよく振ってください。※顔料が沈殿している場合があります。
※1度塗ったら約2〜3時間乾燥させ、2回目塗りを行ってください。
※アスファルトの目に入るようにしっかりと刷り込むように塗布してください。
刷毛・ローラーを使って作業します

2)硬化まで2〜3時間、養生して完成です。
 (写真:左上から施工前、アスファルトライン[オレンジ]、アスファルトコート)
駐車場ライン引き塗装完成

   <Before>           <After>
駐車場ライン引き塗装完成 →  駐車場ライン引き塗装完成
※キレツ・目地・車止めの補修にはリペアーブラックをご使用ください。
※エグレ・段差・ワダチ・穴の補修にはベースブラックをご使用ください。

◆アスファルトライン/アスファルトコート動画

← こちらでも見れます。


硬化時間

2時間〜3時間(気温や湿度によって異なります)

アスファルトライン施工例

初めて床剤をお使いになられる方でも簡単にアスファルト床の塗装ができます。非常に使いやすい材料です。

マンション駐車場 比較画像
<マンション駐車場のラインと番号>

※凹凸が激しい駐車場だったので、
 番号の下地はベースブラックで整えました。
    施工前   アスファルト   アスファルト
         ライン      コート


 駐車スペースがハッキリとわかります。

劣化した駐車場のアスファルト床
アスファルトコートの上に塗付する場合>
 アスファルトコートをしっかりと乾燥させてからマスキングしてください。 ガムテープのように粘着力が強いものは、
アスファルトコートを剥がしてしまう可能性がありますので、
粘着力の弱い紙のマスキングテープ等をご利用ください。